胃カメラ検査

  • HOME>
  • 胃カメラ検査

胃カメラ検査とは?

胃カメラ検査とは?

胃カメラ検査とは、上部消化管内視鏡検査と呼ばれている非常に重要な検査方法です。この検査では、CCDカメラが付いた細いスコープを口か鼻からゆっくりと挿入し、食道、胃、そして十二指腸までを丁寧にチェックします。逆流性食道炎や胃がん、ポリープ、胃十二指腸潰瘍などの病気を見つける際に胃カメラ検査は非常に役立ちます。昔は、バリウム検査という方法が主流でしたが、最近では健康診断や人間ドックで胃カメラ検査が広く行われるようになっています。
当クリニックでは高画質なカメラシステムを導入し、精密な検査・診断をいたします。

経鼻、経口両方に対応

当クリニックの内視鏡は経口(口から挿入)と経鼻(鼻から挿入)のどちらからの挿入にも対応しております。
カメラのスコープ径も約5mm程度と非常に細いものを採用しております。

鎮静剤の使用もご対応いたします

鎮静剤の使用もご対応いたします

「胃カメラ検査はしんどい」と皆さん感じてしまいます。それは、カメラが喉を通るときに嘔吐反射が出てしまうからです。当クリニックでは細いスコープを使って検査を行うことで、以前よりも嘔吐反射が軽減されています。経鼻の検査では、経口の検査よりも嘔吐反射が少なく、苦痛を軽減することができます。ただし、鼻腔の狭い方は鼻腔での疼痛を感じることがあり、挿入が難しい場合があります。検査前には、細いチューブを挿入して通りやすさを確認しますので、ご安心ください。

また、当クリニックでは点滴による鎮静剤を使ってウトウトしながら検査を受けることもできます。ご希望の場合は、事前にお申し付けください。ただし、検査直後は鎮静剤の効果が残りますので、しばらくリカバリー室でお休み頂きます。検査当日は自分での運転(車、バイク、自転車)はご遠慮ください。安全にご来院いただくために、タクシーなどの公共交通機関をご利用していただくか、ご家族により送迎をお願いします。

胃カメラ検査が必要な症状や疾患

このような症状の方には内視鏡検査をおすすめしています

このような症状の方には内視鏡検査をおすすめしています
  • 胃痛や胃もたれ
  • 吐き気
  • 胸やけ
  • のどの痛み・つかえ
  • 食欲がない
  • 便秘・下痢を繰り返している
  • ゲップがよく出る
  • 家族の中に胃がんの方がいる
  • 急に体重が減ってきた
  • 黒色便が出た

など

食道〜胃〜十二指腸の病変は様々な症状を引き起こします。レントゲンやエコー、血液検査だけでは分からないことも多く、実際に「見てみる」ことがとても大切です。「にしだ内科クリニック」では、経験豊富な専門医による胃カメラ検査を行っております。お体に不調を感じる方は、当クリニックにご相談ください。

胃カメラ検査ではこんな病気が見つかる可能性があります
  • 逆流性食道炎
  • カンジダ性食道炎
  • 食道がん
  • 食道裂孔ヘルニア
  • 胃潰瘍
  • 萎縮性胃炎
  • ピロリ菌感染症
  • 胃がん
  • 十二指腸炎、びらん
  • 十二指腸潰瘍
  • 十二指腸ポリープ
  • 粘膜下腫瘍
  • 悪性リンパ腫

など

胃カメラ検査の準備

胃カメラ検査前の食事制限や禁止事項

胃カメラの検査を希望される方は、まず日時を予約し、経鼻と経口どちらの内視鏡で受けるかを決めます。常用薬のある方は事前に医師へお伝えください。当院ではお昼の検査となりますので、当日の朝7時頃までは食事を摂っていただけます。食事は消化の良いものにしていただき、朝7時以降は絶食でお願いします。(水・お茶などは1時間前までは可能です)※検査説明時に、食事および内服の説明を行いますので、不明点はスタッフにご相談ください。

胃カメラ検査の流れ

Flow01

受付

Flow02

着替え

Flow03

消泡剤をのむ

胃カメラ検査では、胃内に泡ができるのを防ぐため、消泡剤を飲む必要があります。

Flow04

麻酔を使用

経鼻内視鏡の場合は、鼻の中に麻酔をかけます。経口内視鏡の場合は、喉に麻酔をかけます。

Flow05

検査

検査の時は、左側に寝て、食道や胃、十二指腸の中を観察します。経口内視鏡検査中には、口の中に唾液がたまることがありますが、飲み込まずにお出しください。検査中には、医師とお話することもできますし、口で呼吸することもできます。

Flow06

検査終了後

検査が観察のみの場合は、5分程度で終わります。検査後は、院内のリカバリーチェアでお休みいただくことも可能です。

胃カメラ検査のリスクや副作用を最小限に抑えるための注意点

食事は検査終了後1時間後から

検査後に食事をする場合は、検査終了後1時間以上経過してからにしましょう。検査直後は喉に麻酔が効いているため、食べ物を誤嚥してしまう可能性があります。

検査当日は激しい運動は控えてください

鎮静剤を使用した場合や、生検を受けた場合は、検査当日は、激しい運動は控えましょう。また、当日の入浴はシャワー程度にとどめ、長時間の入浴を避けるようにしましょう。出血のリスクを減らすためにも、慎重に行動しましょう。

西宮市の「対策型胃がん健診」にも対応

当クリニックでは、西宮市の「対策型胃がん健診」にも対応しております。検査をご希望される方は、ぜひ西宮市のにしだ内科クリニックまでお気軽にご相談ください。
通常の検査や腹部ドックなどは、鎮静下での検査が可能ですが、西宮市の「対策型胃がん健診」については、鎮静下での検査が認められていないため、ご了承ください。ただし、当院では鎮静剤なしでも苦痛の少ない経鼻内視鏡検査をしておりますので、安心してお任せください。
西宮市胃がん検診について詳しくはこちら