- HOME>
- アニサキス
アニサキスとは
アニサキスは、寄生虫の一種で、魚介類を食べることで人に感染することがあります。症状には軽い腹痛から激しい痛みや腸閉塞までさまざまですが、約1週間で死滅するため、無症状のこともあります。治療方法は、内視鏡による除去が一般的ですが、除去が困難な場合には薬を使用して症状を抑えることもできます。
魚介類を食べた後に、腹痛、吐き気、嘔吐、発熱などの症状が現れた場合は、早めに当クリニックまでご相談ください。
アニサキスの症状は発症する場所によって違いがあります
胃アニサキス症
食べた後、3~4時間でお腹の上の方が痛む、吐き気や嘔吐などの症状が出ることがあります。この状況は、アニサキスという寄生虫が胃の壁に刺さっているためではなく、胃壁とアニサキスに対するアレルギー反応が原因で起こることがわかってきました。
この問題を解決するために、アニサキスを取り除く治療をすることが効果的です。
胃にアニサキスがあっても症状も出ない方がおられます。同じ食事をした方が皆に症状が出るわけではありません。
腸アニサキス症
経口感染後、強い下腹部痛、吐き気、嘔吐、発熱などの十数時間~数日後に症状が現れます。重症化すると腸閉塞や腸穿孔起こす場合も見られ、入院が必要となります。
消化器外アニサキス症
経口感染したアニサキスが消化管を突き破って、腹腔へと飛び出して寄生することで起こります。寄生した部位に応じた症状を引き起こします。
アニサキスアレルギー
アニサキスによるアレルギー反応が存在します。このアレルギーは、経口感染後に蕁麻疹、血圧低下、呼吸困難、意識喪失といった症状を引き起こします。アナフィラキシーショックという、アレルギー反応の中でも最も深刻な状態も起こり得ます。日本国内でアナフィラキシーショックの原因を調査すると、アニサキスは食物や薬剤に次いで3番目に多いです。もし、青魚を食べるとアレルギー反応が起きると感じている方や、原因不明のアナフィラキシーショックを経験した方は、アニサキスアレルギーの可能性を検討することをお勧めします。
アニサキスの検査と治療について
検査
検査問診の上、アニサキスが胃にいると思われる場合には、胃カメラ検査を行います。胃を越えて小腸にいると思われる場合には、エコー検査、レントゲン検査、血液検査などを行います。
治療
胃カメラ検査でアニサキスを発見した場合、その場で摘出が可能です。摘出後はすぐに症状は治まります。もし内視鏡を使用した除去が困難な場合、薬物による症状の管理と、アニサキスの自然死を待つことが一般的です。現時点では、アニサキスを効率的に排除する薬物は存在していません。
アニサキスがどの魚にもいるの?
アニサキスが寄生している可能性は、すべての魚にあります。アニサキスは、特に次の魚から多く発見されています。
- サバ(特にシメサバ)
- イカ
- ホタルイカ
- サンマ
- サケ
- イワシ
- タラ
- ホッケ
アニサキスは予防できる?
アニサキス予防のために、海の魚や貝を生で食べる際には注意が必要です。アニサキスがしっかりと処理されたものを選ぶことで、アニサキス症を防げます。アニサキスの死滅には、60度以上で1分以上加熱か、マイナス20度以下で24時間以上冷凍することが効果的です。
アニサキスは目で見える大きさ(約15ミリ)なので、調理や食事の際に注意を払い、取り除くことが重要です。魚の内臓にいるアニサキスは、魚が捕まった直後から筋肉に移動することがあります。